こんにちは、油谷です。 今日で2月も終わりですね!大変なことです。 毎年のことながら、2月は短すぎて時間の感覚が狂います。
今日(2/28)の話なのですが、乗っていたバスが事故に遭いました笑 しかもバス同士の追突事故です。 幸い、大きな衝撃はなく、ケガ人もいなかったのですが、パトカーが何台か来て結構な騒ぎでした。
さて、気を取り直して、今日は1年ぶりに復活した「◯月まとめ」を書いていきます。
学生起業大学を修了しました
昨年6月のプレ開講から通っていた「学生起業大学」の1期生として、無事に修了しました!
学生起業大学は、通常の大学とは異なり、起業を学ぶための塾のようなもの。基本はオンラインで、実際に起業している経営者の方々からリアルな話を聞ける貴重な場でした。高校生から社会人まで、多様なメンバーが集まり、非常に刺激的な環境でした。
特に学んだのは、「起業の手法」よりも「起業家としてのマインドや考え方」。この数ヶ月で、「経営とは何か?」という考え方が大きく変わりました。
修了プレゼンでは、自分の本当にやりたいビジネスアイデアを発表。当初は地域創生系の事業を考えていましたが、学ぶうちに「やっぱり自分の強みを活かせるITで稼げる事業をやろう」と決断しました。これまで「評価されそうだから」選んでいたアイデアではなく、「本当にやりたいこと」にシフトできたのは大きな成長です。
このアイデアをさらにブラッシュアップして、実際の事業として形にしていきます!
新規事業企画、順調です!
前述の学生起業大学で最終的に考えたアイデアの実現に向けて、さまざまな方々の協力を得ながら動いています。
2月は、多くの方にサポートいただき、アイデアについてフィードバックをいただきました。特に、富山の経済界の重鎮の方々や、IT企業、VC(ベンチャーキャピタル)、学校関係者の皆様とお話しする機会があり、大変貴重な学びを得ることができました。
また、日々相談でお世話になっているTASUさんを通じて、KNB北日本放送さんに取材していただきました!
着実に前進している実感があり、さらに気を引き締めて頑張ります!
名刺をリニューアルしました
これまでの名刺は肩書きをすべて記載していましたが、「会社の取締役であることが伝わりにくい」という意見を受け、今回リニューアルしました。
また、「高校生起業家」ということが名刺だけでは伝わりにくかったので、「高校生起業家+トレードマークのペンギン」を押し出したデザインに変更しました!
新しい名刺、なかなか良い感じです!

今月はこれ以外にも、高岡ライオンズクラブ様でのスピーチやタカポケでのファシリテーターをさせていただいたりなど、これまで以上にたくさんの方と出会い、刺激的な1ヶ月でした。
3月について
3月は、3/3〜3/5に青春18きっぷを使って山形へ旅します!仕事の用事もあるのですが、新幹線日帰りでも済むところを、あえて18きっぷでいきます。笑 せっかくなので、米沢牛とか食べてみたいですね。
さらに、昨年から進めていたプロジェクトが形になり、3月にはようやく大々的に発表できそうで楽しみです。 以上、2月の振り返りでした!来月も全力で頑張ります!