1
840 文字
4 分
個人サイトをリニューアルしました

ご挨拶#

皆様、こんにちは!

この度、個人サイトをリニューアルいたしました。

以前は、なかなか更新が滞ってしまい、ご心配をおかけしたかもしれません。 心機一転、より見やすく、使いやすく、そして皆様に楽しんでいただけるようなサイトを目指して、大幅に改良を加えましたので、ぜひ隅々までご覧ください!

今回のリニューアルでは、デザインの刷新、ブログのタグ・カテゴリ分けの実装、そして内部システムの変更など、様々な点でパワーアップしています。

特に、読みやすさ、見やすさにはこだわりましたので、快適にサイトを閲覧していただけるかと思います。

変更ポイント#

新サイトでは主に3つの改良を加えています

デザインを刷新しました#

サイトのデザインを刷新し、読みやすいよう配色も見直しました。 また、こだわりポイントとして、ダークモードにも対応し視認性を高めました。 スクリーンショット 2025-01-28 22.55.56.png (56.7 kB)

ブログのタグ・カテゴリ分けを実装しました#

これまではさまざまな内容のブログが乱立し、非常に見づらい状況でした。 今回のリニューアルではタグ・カテゴリ分けの2つを実装し、

  • タグ:記事に関連するキーワードの一覧
  • カテゴリ:お知らせ、ブログ、プロジェクト説明など記事の種類

それぞれで記事の絞り込み、関連記事の参照を行えるようになりました。

内部システムを変更しました#

これまでは「Next.js(ネクスト・ジェイエス)」というアプリ開発に特化したシステムを採用しておりましたが、今回「Astro(アストロ)」という新しいシステムに変更しました。

Astroはサイト制作に特化したシステムであるため、ページの読み込み・切り替えが非常に高速です。 個人としても初めて扱うシステムのため、勉強も兼ねて導入しました。 現状とてもサクサク動いて大満足です。

今後#

以前のように毎月ブログを更新していたのは、2024年4月が最後。気付けば半年もの空白期間ができてしまいました。

この間、SNSでの発信や写真に残すなど、活動の記録は続けてきました。しかし、振り返ってみると「あの時、どんな想いで、どんな行動をしていたのか?」を詳しく説明できないことに気がついたのです。

SNSでの投稿や写真は、その瞬間の記録としては十分かもしれません。しかし、後から振り返ると、詳細な状況や、その時の気持ち、行動の意図などが曖昧になってしまうことがあります。

例えば、将来、大きな目標を達成した時、「あの時の経験があったからこそ、今がある!」と自信を持って言えるように、日々の活動を文字で記録しておくことは大切です。

そこで、今後は 月1回以上 を目標に、ブログで進捗報告をしていこうと思います。

個人サイトをリニューアルしました
作者
油谷駿杜
公開日
2025-01-28
ライセンス
CC BY-NC-SA 4.0